新着情報
おくものみどころ
-
新年、冬季の営業
(2025-1-7 10:28:25)
New!
-
新年おめでとうございます
(2025-1-6 11:19:23)
New!
-
今年最後のいきいき倶楽部は・・ ...
(2024-12-25 9:06:30)
大芋ふるさとネット(大芋活性化委員会)
問い合わせ先:
okumonews @ gmail.com
自治会情報(53 件)
上のカテゴリへ並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | ヒット数 | | |
台風11号による被害により通行止め | |
篠山市大芋校区内でも9日台風の接近に伴い大雨、10日には激しい風雨となり河川が増水、篠山市中 大芋公民館前の県道が通行止めです。迂回路あります。注意して走行ください。 |
111回目の食事会 | |
地域の行事や他の用事と重なってどうしても開催できないとき以外は、ほぼ毎月開いている食事会。先月は、文化祭、大芋祭りがあり、また、黒豆の収穫作業があって残念ながら開催できませんでした。「代りに12月に忘年会としてしようね」と約束していました。本日11日に111回目開催できました。今日は、男性陣に、すべてお任せです。献立から買い物、調理等みなさん大奮闘です。すごいごちそうでとてもおいしかったですよ。忙しかった黒豆収穫もほぼ終わり、雨模様だったので、時間を気にせずゆっくり過ごせました。カラオケも歌い・・・・まち... |
なかの里に移動カフェきていました | |
おいしいコーヒーいかがですか!3月7日、瀬戸大喜さんたち、地域おこし協力隊の「SASAYAMA MICRO CAFE」が、なかの里前に来ていました。今朝、なかの里の前を車で通り過ぎたが、人盛りがしているので、何だろうと思いバックいままで数回大芋地区にこられ、なかの里の前では2回店を開かれています。次回は「4月にはこられるかな?」と言われていました。控えめな案内板で、見落としてしまいそうですが、なかの里と、暮らしの百貨おくもに貼られます。ご注意ください。おいしいコーヒーをいただきながら、お会いした方と話をするのも楽しいですね |
一網打尽とはいかないけれど-多頭捕獲装置設置 | |
2017-5-29 21:38 投稿者: setsubunso (記事一覧) [ 2280hit ] 獣害に悩まされている大芋地区のある集落に、篠山市が3月末、多頭捕獲装置を設置しました。市による設置の第一号です。5m×3m程の檻わなをセンサー・ライブ映像の監視カメラで見つつ通信回線で遠隔操作して捕獲する装置です。操作はスマホ・パソコンですべてオッケーという優れもの手す。どれくらいの頭数が入っているか確認しながらの操作ですから、百%の確率で捕獲できるわけです。もちろん、夜行性の害獣たちですから、夜間の監視、捜査になりますが。さて、スマホかパソコン画面でスイッチを押せば捕誰でもできる操作ですが、スイッチを押せ... |
みんなで八ケ尾登山 | |
2018-3-25 8:45 投稿者: setsubunso (記事一覧) [ 2166hit ] 24日、スポーツクラブ大芋の主催で八ケ尾山登山がありました。四歳から七十代まで20数名が全員登りました。小学生達が四歳の女児を助けて、時間を掛けながら登り切ったのが印象的でした。始めて登った、という大人の方も何名かおられ、380度の展望に感激しきりでした。 |
みんな集って、元気に明るく | |
2017-8-3 13:47 投稿者: setsubunso (記事一覧) [ 2112hit ] 歳をとっても自分の足で歩く体であるように、と篠山市では手足に負荷をかける重りを付け、童謡に合わせて動かす「デカボー体操」を中心にした「いきいき塾」を地区ごとに開き、集落ごとには「いきいき倶楽部」を作るようにしています。市野々集落では、昨年よりいきいき倶楽部を開催していますが、7月29日には体操の後、小島さんのリードで楽しい歌の会を持ちました。先日亡くなられた平尾昌晃さんの歌など、小島さんが用意したウィンドベルや鳴子など何種類もの楽器を手にして楽しく奏で、また歌いゆかいなひと時を過ごしました。そして、その後は賑... |
豪雪と一人暮らしの高齢者 | |
2017-1-17 13:15 投稿者: setsubunso (記事一覧) [ 1778hit ] 高齢化率の高い大芋地区では、一人暮らしの方も少なくありません。近年まれなこの積雪に、心配されるのが一人暮らしの高齢者の生活です。家の周囲の雪掻きなど体力的に難しいことがあります。一枚目の写真の家の屋根は、俗に「安全屋根」と呼ばれ、ワラ屋根をトタン板で覆ったもので、積もった雪は大きな音を立てて滑り落ち、家の前を塞いでしまいます。集落の人たちが代わる代わる来て、除雪をしました。「三八以来の雪や」とこの家の住民である80台の女性は言いました。日本が高度経済成長期に入り始めた1963年(昭和38年)最大級の豪雪が列島を襲い... |
櫛石窓神社神事 | |
2020-5-3 20:24 投稿者: setsubunso (記事一覧) [ 1752hit ] 丹波篠山市髄一の由緒・格式を誇る櫛石窓神社の「御例祭」は、例年通り4月29日に行われました。ただ、今年は新型コロナウイルスの感染拡大のため、神輿巡行・巫女踊り・餅まきの奉納行事は中止となり、神事だけが執り行われました。核心である神事が行われたことで祭りの伝統は守られました。手水で手を清める際は、アルコール消毒で行われました。神事は例年同様、神職を招き集落の住民代表16名が参加して行われました。 |
大数珠繰り | |
2021-8-29 8:27 投稿者: setsubunso (記事一覧) [ 1750hit ] 10m近くはあろうかという大きな数珠を参加者で回して祈願する「大数珠繰り」は、大芋地区では現在は3集落で行われていますが、コロナ禍の今年は、立金地区のみで24日に行われました。丹波新聞8月22日付によると、大数珠繰りは地蔵盆の日に行われるところが多いとありましたが、立金はまさにその日でした。地蔵盆の供養の後、参加者10人程で「ナンマイダー、ナンマイダー・・・・・」の声とともに7回まわしました。かつては、子どもたちも含めて多人数で回していたので、この大数珠も余ることは無かったそうですが、今では誰かが溜めて持っていないと... |
大日如来大祭 | |
2020-1-30 20:59 投稿者: setsubunso (記事一覧) [ 1748hit ] 平安時代後期に彫られた寄木造りの仏像・大日如来坐像は、県指定文化財として、小原集落の大日堂に鎮座する。密教系仏像として尊崇されてきたが、ここの大日如来像は牛の守護仏として敬われ、近在からのお参りが多かったという。太祭などの時には屋台も出たと懐かしむ声も多いが、それも今は昔の感、大である。1月28日の大祭では多聞寺住職が読経し、経で参拝者の方を叩いて安寧を祈願した。 |