新着情報
おくものみどころ
-
1月のバス停ミュージアム
(2025-1-8 20:09:16)
New!
-
新年、冬季の営業
(2025-1-7 10:28:25)
New!
-
今年最後のいきいき倶楽部は・・ ...
(2024-12-25 9:06:30)
大芋ふるさとネット(大芋活性化委員会)
問い合わせ先:
okumonews @ gmail.com
大芋の野の花5-梅雨期の花・ウツギ
2017-6-7 23:20 投稿者: setsubunso (記事一覧) [ 1671hit ]
入梅です。
梅雨期の花といえば何を挙げられますか? 多分アジサイが圧倒時に多いでしょうね。日本原産の花ながら欧米などでも改良され、多種多様な品種ができて、鑑賞用・園芸用として「アジサイ園」「アジサイの寺」といった名所も誕生しています。
また、ササユリを挙げる方もあるでしょう。
しかし、古来日本ではこの時期の花としては「ウツギ」が親しまれていたようです。
梅雨時の雨は「さみだれ」などと呼んだりしましたが、『卯の花腐し(うのはなくだし、あるいはうのはなくたしと読む)』とも言います。卯の花をも腐らせるような長雨という意味です。
卯の花とは、ウツギの花のことですが「♪うのはなの 匂う垣根に ほととぎす早も来鳴きて~♪」と歌う「夏は来ぬ」という唱歌を思い起こす方もあるでしょう。さらにまた、その色合いと井桁状の文様から『卯花墻(うのはながき)』と名付けられた安土桃山時代の名椀(国宝です)もあり、ウツギが垣根によく用いられたことが分かります。
一つひとつの花は小さいながら、全体としては華やかな感じのウツギ・卯の花は、現代でももっと注目されて良い花ではないでしょうか。大芋地区では道路脇の山裾に多く見られますが、特に立金集落東端からゴルフ場入口までのあたりに多く見ることができます。
梅雨期の花といえば何を挙げられますか? 多分アジサイが圧倒時に多いでしょうね。日本原産の花ながら欧米などでも改良され、多種多様な品種ができて、鑑賞用・園芸用として「アジサイ園」「アジサイの寺」といった名所も誕生しています。
また、ササユリを挙げる方もあるでしょう。
しかし、古来日本ではこの時期の花としては「ウツギ」が親しまれていたようです。
梅雨時の雨は「さみだれ」などと呼んだりしましたが、『卯の花腐し(うのはなくだし、あるいはうのはなくたしと読む)』とも言います。卯の花をも腐らせるような長雨という意味です。
卯の花とは、ウツギの花のことですが「♪うのはなの 匂う垣根に ほととぎす早も来鳴きて~♪」と歌う「夏は来ぬ」という唱歌を思い起こす方もあるでしょう。さらにまた、その色合いと井桁状の文様から『卯花墻(うのはながき)』と名付けられた安土桃山時代の名椀(国宝です)もあり、ウツギが垣根によく用いられたことが分かります。
一つひとつの花は小さいながら、全体としては華やかな感じのウツギ・卯の花は、現代でももっと注目されて良い花ではないでしょうか。大芋地区では道路脇の山裾に多く見られますが、特に立金集落東端からゴルフ場入口までのあたりに多く見ることができます。